2012年2月27日月曜日

Eye-Fiで写真を転送


今回は「Eye-Fi(アイファイ)」という製品を紹介します。
これはSDカード自体にWi-Fi(802.11n)が内蔵されていて、パソコンなし、ケーブルなしで、iPadに写真データを取り込めるという優れものです。

価格は家電量販店で5千円くらいでした

「Eye-Fi」のホームページを参照すると、デジタルカメラの対応機種が出ています。
お義父さんが最近主に使っているカメラは、カシオのEXILIMという機種で「Eye-Fi」対応機種でした。


使っているSDカードは4GBだったので、「Mobile X2」8GBのカードを選びました。
人気商品のようで上位クラスのカードは品切れ中でした。

画像の転送には、アクセス・ポイントを探して転送する方法と「ダイレクト・モード」というiPadへ直接送る方法があります。ここでは「ダイレクト・モード」を使ってみます。

まず、SDカードとiPadをリンクさせるのにPCが必要です(初期設定)。
それから、Appストアで「Eye-Fi」アプリをダウンロードしておく必要があります(無料)。


ネコも気になるご様子
▼写真転送の流れ
1. カメラで写真を撮る
2. iPadで「Eye-Fi」アプリを起動(カメラの電源は切らない)
3. Eye-FiカードからiPadのカメラロールへ画像が転送される
【使用してみて】
画像は転送出来たのですが、期待していた成果はあげられませんでした。

カードにアクセスするとWi-Fiが切れるので、その後インターネットが出来ません。
インターネットを使うと「ダイレクト・モード」が途切れます。
それぞれの接続が切れる度に「設定」からWi-Fiのネットワークを選び直さないといけません。




えーと、本当にこんなに面倒なのかなあ?

どこかにわたしの設定ミスがあるのかもしれません。
考えられる理由は「カードが優先してアクセスポイントを探してしまいダイレクト・モードに切り替わらない」というものです。解決方法として、“ダイレクト・モード以外のネットワークを削除する”という設定を行ったつもりなのですが、結局上手くいきませんでした。

理想は、一度設定してしまえばシャッターを切るだけで自動的にiPadへ転送してくれる、というものなのですが・・・
「Eye-Fi」を活用されている方のblogなどを読むと、快適に転送出来ているように読めます。
なにか設定の仕方が悪いのかと思って、いろいろ調べたのですが未だに分かりません。
今後の課題として残りました。

転送速度:3~4MBの写真が2~3秒で送れます。
設定難度:ややこしいです。有志のblogなしでは、真矢みきでもあきらめるレベル。
総  評:まあ、買って良かったとは思います。ダイレクト・モードがなあ・・・
▼Eye-Fi ホームページ

2012年2月25日土曜日

iPadに写真を取り込む


iPad Camera Connection Kit

iPadカメラコネクションキットCamera Connection Kitを使ってお義父さんの写真をiPadへ取り込んでみました。

お義父さんがどのくらいカメラ(写真)が好きかということをチャートにまとめたので、ご覧頂きたい。

【一眼レフカメラ購入】
     ↓
【もっと高画質が欲しい】
     ↓
【高性能一眼レフ購入】
     ↓
【重くて旅行に不向き。小型欲しい】
     ↓
【コンパクトカメラ購入】
     ↓
【もっと高画質が欲しい】 ←いまココ。
     ↓
【ミラーレス一眼レフ購入?】

このように無限ループするかのごとく、カメラが大好きなのです。

閑話休題。
さて、写真の取り込みに戻ります。iPadにはSDカードのスロットがありません。
というか、USB端子すら付いていません。
基本的にはネット上でのデータのやり取りを想定しているようです。
ただしPCを使えば、iTunes経由で動画、静止画、書類などを入れることも可能です。

iPadカメラコネクタキットを使うと、USBとSDカードを扱うことが出来ます。

ちなみにUSBが使えても、取り込めるデータは、jpeg, png, RAW, movなどの画像・動画ファイルのみで、例えばPowerPointのデータを入れたいと思っても入りません。
PDFは取り込めても開けないそうです。

それでは、さっそくお義父さんのデジタルカメラのSDカードを読み込みましょう。
方法はシンプルで、SDカードを差したコネクションキットをiPad本体の充電器の穴に繋ぐだけです。

写真のサムネイルが表示され、次々に画像が保存されていきます。

パソコンを起ち上げて、カメラとPCをUSBで接続して、画像アプリを起動させて・・・
とやるよりは、簡単で良いですね。
不要な写真はあとから削除出来ます。

iPadで写真を閲覧。
デジタルカメラの小さな液晶で見るより、遥かに見やすい!
お義父さんもご満悦のご様子。
写真を眺めながら、旅の思い出話が自然と出てきます。

いままでせっかく旅行の写真を見せてもらっても、カメラ本体で個別に閲覧するだけだったので、「みんなで一緒に見る」というのは、とても愉しい体験でした。

デジタルカメラの写真を家族みんなで眺める、これって、まさにスティーブ・ジョブズが思い描いていた光景ですよね。

次回は、秘密兵器「Eye-Fi」の登場です!
これはすごいですよ~。
ワクワクしますよ~。
未来、キタぜ。

2012年2月24日金曜日

iPadの料金プラン


appleのユーザー登録画面。「定年退職」というカテゴリがありました。


購入したiPadのスペックは以下の通りです。

iPad 2:3G+Wi-Fiモデル/
32GB(softbank)

容量は16GBで十分と考えていたのですが、在庫切れだったので32GBになりました。
でも、これから写真や音楽が追加されていくことを考えれば、結果的に良かったと思います。

旅行先でも地図や検索を使って欲しいので、3G回線が使えるモデルにしました。

料金は「ゼロから定額プラン」選びました(3G回線100MBまで無料)。

▼3G回線100MBの目安
メールの送受信なら
およそ160,000
ホームページの閲覧なら
およそ550ページ
動画の視聴なら
およそ100


主にWi-Fiを使う方は、こちらが最適だと思います。
上限まで使っても4,980円で「データ定額プラン」と570円しか変わらないですし。

だいたい月にどのくらいのコストがかかるのかは、請求が届いたらお伝えしたいと思います。


▼特典について
わたしの場合は商品券2千円分を貰い、契約手数料(3千円くらい)をサービスしてもらいました。結構嬉しかったです。
iPad3が出るまでに2の在庫をさばこうと必死なのかな?
あ、犬のお父さんグッズも貰いましたよ。

2012年2月23日木曜日

iPadに初めて触る

準備完了。いよいよ岳父にiPadを渡してみます。

特に説明しなくても、タッチ、フリックを使うお義父さん。
すごいぜ!

フリックが素早過ぎて写真がピンボケ

ピンチアウトとピンチインは、教えないと分からなかったですが、すぐに覚えられました。

手始めに音楽の聴き方を伝えます。
アコーディオンやピアノキーボード、ギターなど自分でも演奏するくらい音楽が好きなので、関心が高いようです。特に好きなジャズを中心に、クラシック、60年代Pops、落語などを1,300曲ほど入れておきました。
おまけで、いま話題の由紀さおり&ピンク・マルティーニの「1969」も購入。


ただ、どういうシチュエーションでiPadで音楽を聴いてくれるのかは、まだ判りません。
夜に寝室で聴くのか、昼間リビングで聴くのか、外出先で・・・? しばらく使ってもらってから、改めてリサーチしたいと思います。


・ピンチアウト:2本の指で画面を拡げると拡大表示できる。ダブルタップでも拡大表示可能。
・ピンチイン:ピンチアウトの逆。2本の指でタッチし、指の間隔を狭めて縮小。

▼iPadのことを訊いてみました。

Q「iPadって知っていましたか?」

A「CMで視たね。あとTVドラマで若い刑事がね、捜査に使っていたね。ベテラン刑事が感心していた」

Q「身近に持っている人はいますか?」

A「え~と、どこかで見たなあ。図書館かな(週に数回、図書館で働いている)? 図書館のスタッフで誰か持っていたのを見たと思うなあ

2012年2月22日水曜日

無線ルーターを設置

インターネットが無事に開通したので、無線ルーターを設置します。

HUBの役目も果たしてくれるので、余分なHUBをひとつ取り払うことが出来ました(PC周りの配線カオスが少し解消)。

無線ルーターの価格は、3,000~13,000円くらいでしょうか(2012年現在)。値段によって、転送速度などが変わります。今回は家電量販店で5,000円代の“竹”クラスを購入。

ADSL回線の最大速度は50Mbpsなので、あまり高い物を買ってもオーバースペックです。

「3階建て家屋用」と書いてあったのでコレに
iPadのWi-Fiは、11a/b/g/nに対応しています。
簡単な特長は下記の通りです。

・a/速度:54Mbps、距離:B 周波数:5GHz
・b/速度:11Mbps、距離:A 周波数:2.4GHz
・g/速度:54Mbps、距離:C 周波数:2.4GHz
・n/速度:300Mbps、距離:S 周波数:2.4/5GHz

正直に云うと、3階建ての各部屋に電波が十分に届くのか、試してみるまで心配でした。
中継地点を作らないとダメかな~、と考えていたのですが、杞憂に終わりました。
1階の書斎の扉を閉じても、2階のリビング、3階の寝室まで電波がきちんと届いています。電波、すげえ~。

「これだけ電波が入っているのかと思うと、なんかちょっと恐いな・・・」

と妻はぼやいていましたが、TV、ラジオ、携帯電話、電子レンジ等々、見えないだけで、昔から既に家中電波だらけなんだよね。

設定も簡単でした。
iPadでWi-Fiの電波を探して、ルーターに同封されていたパスワードを入力するだけでOK。

次回はいよいよ、お義父さんにiPadを使ってもらいます。

▼apple公式【Wi-Fi ルーター推奨設定】
http://support.apple.com/kb/HT4199?viewlocale=ja_JP

2012年2月21日火曜日

スプリッタ猟奇殺害事件

みなさん、こんばんは。
突然ですが事件です。
わたしはとても恐ろしいものを見てしまいました・・・
これはきっと白蛇の祟りに違いありません。
被害者は、自らの尻尾を呑み込む蛇のような憐れな姿で発見されたのです。

——————————————————————————————

インターネットを使うと電話に雑音が入る問題は、意外と簡単に解決しました。
モデムと電話回線の間にスプリッタを取り付けるだけでした。

電話回線(モジュラケーブル)は非常にノイズを拾いやすいのADSLの場合は、電話線とモデム線を分けるADSLスプリッタという装置が必須となります。最近では特にノイズ対策を施した製品が、電気屋で千~千五百円くらいで購入出来ます。

ノイズ対策されたADSL用を選択
というわけで、自転車を借りて電気屋へ行ってきました。
ついでに夜の肴にイカの刺身を購入。
あとで熱燗で一杯やりました。

1時間後、無事問題解決。
インターネットを接続しても電話にノイズが入らない!
こんなに簡単に直るなら、早く調べてあげれば良かったですね。

そう思ってひと息付いた時、わたしは見てしまったのです!

どこにも接続されないままの古いスプリッタが、PCの傍にひとつ転がっているのを・・・


ケーブルの山に埋もれていたので、いままで誰にも存在を気づかれなかったのです。
よく見ると、お尻から出た電話線が一周して自分の頭に刺さっています。
自らの尻尾を呑み込む蛇のような憐れな姿でした。



いったい、ADSL設置時に何があったのでしょう?
どうしてスプリッタは外されたのでしょうか?
そして、なぜ尻から出た線が頭に刺さっていたのだろう?

ふと、わたしはマザーグースの古い唄に、
これと似たような詩があったことを思い出しました。
それは

おや、こんな夜更けに誰か来たようだ・・・

2012年2月20日月曜日

ネットに繋ぐと電話に雑音が


今回用意した機材

妻の実家は、わたしたちの住む所から電車で30分程の町にあります。
家屋は3階建てで、モデムは1階の書斎にありました。

配線が集約されている情報BOX
情報BOX(※1)も書斎でした。
既に建物全体にLANケーブルが配線されてあり、各部屋のLANポートはこの部屋のHUBに集約されています。最悪の場合、LANの配線もしなくてはと覚悟していたのですが、ここまで整っていればひと安心です。ということで、ADSL※2)の状態をさっそく調べてみました。

ADSLのモデムの電源が抜かれています。
あれ? たしかモデムの電源は極力切るなって、説明書に書いてあったような・・・

「パソコンを使うと電話に雑音が入るので、普段は(モデムの)電源を切っている」

これは・・・?!
どうする? アイフル?

わたしが初めてインターネットを導入した時は、ISDNだったので、ネット接続時は電話が使えないのが当たり前でした。だから電話回線を使っていても、雑音のことは考える必要がなかったのです。

関係ないけど、常時接続が当たり前になった今の若い人は「ピィ~、ギャラギャラギャラッ・・・!」というネット接続時のモデム音を知らないんだなあ。テレホーダイ、懐かしいですよね。

モデムの電源を入れて試してみると、たしかに電話に雑音が入ります。義父母は携帯電話を持っていますが、固定電話もかなりの頻度で使っています。このまま雑音が入る状態では、iPad計画を実現出来ません。
ううむ、困った。
これは電気屋さんに工事をお願いするレベルの問題か?

しかし、問題は思いの外あっさり解決しました。
そう、スプリッターが接続されていなかったのです。

※1 家の中の情報インフラがまとめられているBOX。LAN、TVのアンテナ、電話線などが集約されています。
※2 電話回線を使ったブロードバンドインターネット回線

2012年2月19日日曜日

iPadの良いところ

iPadがあればお義父さんでもラクにインターネットを愉しめるはず!

そう、iお義父さんならね。


※本人の許可を取って撮影しています。決して悪戯ではありません。

わたしが思うiPadの良いところは、下記の通りです。

・マニュアルを読まずに直感的に操作出来る。
・エラーメッセージがほとんどない。


使用頻度の低いパソコンを使っていると、やたらエラーメッセージが出て鬱陶しいんですよね。メッセージは、「アップデートしろ」「プラグインを入れろ」のたぐいなので、無視して良い内容なのですが、シニアユーザーは「警告」が出るとなんだか恐ろしくなって電源を切ってしまうと聞きました。

iPad計画を実行するには、いくつかクリアしなくてはならないことがあります。

・iPadの母艦問題
・岳父宅に無線LANを構築する


母艦(※)問題
母艦機をどうするか悩んだのですが、基本的に母艦なしで運用するつもりです(「iOS 5」になってからは、iPad端末だけのアクティベートが可能)。ただし、基本的なセッティングをする為に、一時的にわたしのコンピュータを使うことにしました。詳細は後述予定。

※iPad、iPhone等の端末を子機と考えた時の親機のようなパソコンのことです。

インターネット環境を整える
岳父の家のインターネット環境は、ADSLでした。
しかし、ここで問題が・・・

2012年2月18日土曜日

あんしん保証パックは本当に安心か?

SoftbankでiPadを契約すると、「あんしん保証パック」というものが1ヵ月無料でついてきます(2012年2月現在)。これがなかなかのクセ者です。

加入時は半強制的に付いてくるので、後日、自分で解約しなくてはなりません。
割と面倒です(マイソフトバンクへログインして行う)。

「あんしん保証パック」は毎月498円で保証が受けられるという内容ですが、2年総額で11,952円也。最初の一年は保証期間内だし、「Apple Care」(2年:7,800円)というアップルの保証もあります。


「あんしん保証パック」と「Apple Care」を簡単に整理すると↓こんな感じです。

「あんしん保証パック」:毎月掛け捨て保険
「Apple Care」:2年前払い保険

「あんしん保証パック」のメリットは、盗難や水没に対応しているところです。
これはApple Careにはないサービスです。また1年4ヵ月までであれば、「あんしん保証パック」の方が掛け金は安いです(4割負担で計算)。

ただ、この「あんしん保証パック」は、何も知らない人から“うっかり搾取”を狙っている感じがあって、個人的に好きになれません。解約が面倒なので、必要がなくても解約を諦めてしまう人も多そうです。


「オレオレ、オレだよ。おじいちゃん」


って本当に俺だけど結果的に詐欺、みたいな。

Macintoshを使って、10年以上経ちますが、「Apple Care」には何度か助けられました。トラブルは、バッテリーや電源関係が多かったです。



というわけで、わたしは「Apple Care」を購入しました。
「iPhone」用と「iPad」用でパッケージが違うので、お間違えなく。

2012年2月17日金曜日

きっかけはPCで株取引

今年74歳を迎えた岳父に、iPadを購入しようと最初に思ったのは去年の10月頃でした。
きっかけは、

「パソコンで株の取引きがしたい」

と相談されたこと。
いままではFAXと電話で取引きしていたようです。

軽い気持ちで引き受けたのですが、操作方法を手ほどきするのは予想以上に難しかったです。まず、言葉が伝わらない・・・。


「ブラウザを立ち上げて、IDとPASSを入力してログイン。タスクバー下のアイコンをダブルクリックです」

無意識にカタカナ用語を使ってしまいますが、義父にとっては聞いたこともない専門用語なのです。

「カワゴーで婚活、騙し絵ワンピで一週間コーデ」

わたしが電車の中吊広告で、女性ファッション誌の見出しを読むのと一緒で何を云ってるかさっぱり解らない。



その時は、説明とともに簡単なマニュアルを作って渡しました。現在は結局インターネットでの株取引きはほとんど行っていないようです。
まあ、うちの父(昭和17年生)はVIDEOの録画予約も出来ないので、齢七十を過ぎてマウスを操る、という意欲だけで充分すごいことだと思いますが。

やはり、高齢者が今からコンピュータを使いこなすのは、ハードルが高いのかもしれません。そこで考えたのがiPadです。

iPadがあれば、お義父さんでもラクにインターネットを愉しめるかもしれない!

2012年2月16日木曜日

はじめに



登場人物
わたし:都内在住のサラリーマン。35歳。趣味は読書。松井秀喜ファン。
義父:元書店経営者。74歳。趣味は旅行・カメラ。横浜ベイスターズファン。

あなただけ今晩は。
悲しみよこんにちは。
そして武器よさらば。

iPad2を買いました。
新しいiPadが来月発売されるという噂が流れても、
松井秀喜選手の移籍先がなかなか決まらなくても、
やっぱり春は待ち遠しいものですね。
皆さま、いかがお過ごしですか?

わたしのように、パソコンが苦手な親にiPadを贈ろうと考えている人は
結構多いのではないか、と想像します。
これから少しずつその過程を報告していきたいと考えています。
このblogが何かの役に立ってもらえたら幸いです。